QUEST @山形蔵王温泉TERRACE SUNPAL

ということで山形蔵王レイヴ、交通はほぼSonoさんの車に同乗させていただくことに(感謝)。その代わり、朝には家を出て、会場には14時前に着く。パーティスタートは18時なので、それまで温泉街をブラブラ。ワハハ、さすがスキー場、まだ10月頭なのに、紅葉が始まってるし、山から吹き降ろす風はもう冬だぜ!あら、今回はアウトドアじゃなく室内ですか、と思ったけど、こりゃアウトドアだったら寒くてシャレにならない。あと、温泉街って熟年層が多いのかと思いきや、若い人が多いのが素晴らしい。
リハ時間から、会場入りしてしまい、いきなりピークタイム?って感じだったが、ちゃんと仕切り直しありました。一晩持たないですから(笑)。ということで、まずは腹ごしらえ、久々にエスニック飯、旨かった。
このパーティ、少し高めの天井へ飛ばすレーザーがプラネタリウムっぽく、なんか宇宙感のある良い雰囲気で、逆に地方だからこそのアンダーグラウンド性がタマラン。このパーティにたどり着くには、深く東北クラブシーンにコミットしてなければ困難だ。
SOUKIさん(from新潟)、スタートのゆったりのセットが早速深い。いや、かっけー!ダークミニマルへと変化していく流れは、トップバッターからヤバい!
ATSUSHIさん(from鶴岡)、おっ、片耳ヘッドホン、テクノDJでは珍しい(まあスタートはハウスなのでしょう)。なので、テクノながらバウンシーな感じがあって面白い。また。民俗音楽ネタのミックスとか、クセありでインパクトあり。ラストでかけてたジャーマントランシーなトラックが気になる。
AJIKIさん、QUESTの創設者だそう。直球のミニマル、しかしアゲ方がヤバい!
さてKAPIさん登場、BPMを少しあげて、ハードミニマル。今日もヤバいミックス。
そのヤバさはDJ KURIさんも引き継ぐ。特に、後半になっていくと、フロアのリアクションも上がってきて、これだよこれ!、って感じに盛り上がる。
そしてメインゲスト、DJ Kenseiさんへ。ヒップホップ畑の人なので、前半は仮眠タイムにしてしまったけど、後半復活して、アガりました。
さてレイヴ会場で迎える朝、残念ながら曇り空で、朝焼けが眩しい、というシチュエーションにはなりませんでしたが、何はともあれ、朝まで踊り倒した、あと少し行くぞ。
トリはSAITOさん。Kenseiさんからのバトンで、前半、BPMが遅くて不完全燃焼だったけど、後半上がってくれて、ああ良かった。ということで、14時間中13時間、踊り倒しました。ガチで眠いです(笑)。またこれから、長い帰り道です。

いやあ、今回も東北テクノDJの鉱脈をたくさん探り当てたなあ。

コメント

このブログの人気の投稿

Eurovision Song Celebration 2020 Part 1

weekly playlist 2020/07/23

CHART 2024: Club Singles