ゆらぎIn my Room

 今月のゆらぎ、普通にクラブの現場でも遊べるが、人数制限があるみたいで、オンライン参加。前回のオンラインはYouTubeストリーミングだったが、今回はzoom。
 zoom版は副音声的な感じ、現場のDJプレイも流しているが、主宰者、ゲストアーティスト(こちらもコロナで出演できない事情で)トークショー。
あぁ、みんな背景凝ってるなあ。私は地味な部屋のカーテン、なのでビデオは切る(爆、顔のライティングも考えないと)。
 ファンクのは講義は面白かったですが、途中、中座してたので、教科書買わないと。(^_^;)
 どうやら音源はzoomが直接取っているのではなく、twitchでストリーミングしているのをトークのBGMとしてミックスしているらしい。と言うことでtwitchに直接つないだらよりクリアに聞けるではないか!(zoomは複数音源を混ぜているので、ノイズキャンセリングで低音がフィルターされてる様子)。
 部屋じゃ踊れないが、音楽語りする空間としてのクラブ♧と言うのも良いなあ。いや逆に、音楽話をしてその場で音楽をYouTubeなんかで共有できる、と言うのは逆にリアルだと音源持ち込んだりしないといけないから(もちろんスマホが今は簡単に音源になりますが)、むしろオンラインの利点ですね。
 後半のインドネシア音楽シーン講座,これもオルタナティブで面白い。ゆらぎ、と言うよりクラブ音楽の外堀も重要。インドネシアと言うフィルターを通したロックやジャズ。ちゃんと趣味の良い音楽が隠れてるものですね。
 現場と同じで、あっという間に時間が経っちゃう。ある意味オンラインはラウンジ的な活用に可能性がありそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

weekly playlist 2020/07/23

ロシアレイヴシーン研究~Little Big登場の背景~

雄物川レイヴ@秋田公立美術大学