VEKTOR @ ましまし04

本日最後のイベントはライブハウス!地元でもしばらく行ってないので、初の盛岡ライブハウスはどんな感じ?
ワハハ、なんと居酒屋(2F)がエントランス!工事中みたいな階段を上って3Fへ。ワオ、スペースの半分がステージ、残り半分が客席(って、もちろんスタンディングですが)。ライブハウスの構造もさることながら、なんだこの年齢層の高さは!昔の感覚では、たとえバンドがベテランでも、客層が若返るから続くのかと思っていたら、客層もそのままスライド。フェスだったら親子連れも多いが、ライブハウスだとそうではない。東京のライブハウスもこんななのかな?一組めは終わっていた。
二組目、レゲエバンド。メンバー多いなあ、やはり盛岡レゲエ熱高いな。そんなわけでく、強烈に郷土愛、レゲエ愛がひしひしと伝わってくるバンド。フロアとの連帯感もハンパない。このあと、ちりんのマスターにもお会いしたが、なんとこのバンドのメンバーでした。
三番目はYAMAZAKIさん、もちろん彼のライブパフォーマンスを拝見するのが今夜の目的。いやあ、DJもカッコイイけど、マシンライブがさらに上回るヤバさ。アブストラクトで複雑なリズムシーケンサーから繰り出されるゴリゴリのミニマルテクノがヤバい!
四番手、ハードコアヘヴィロックバンド。メンバー全員ガタイがいい、見た目でもう強力でノイジーなサウンドが出来ちゃう。もちろん最高にパワフルで爆音なライブでした。
ラストはプログレバンド。こちらもまた複雑なリズムのグルーヴ(しかもこちらは生ドラム)が素晴らしい。
ということで、それぞれのジャンルで盛岡で一番キャリアも実力もある5組(見れたのは4組)が揃った対バンライブでした。

コメント

このブログの人気の投稿

weekly playlist 2020/07/23

ロシアレイヴシーン研究~Little Big登場の背景~

雄物川レイヴ@秋田公立美術大学