BUGS daytrip vol.1 @ pono books & time
今回のBUGSはウィークエンドアフタヌーンパーティ。日中、家で工事業者を待っててなかなか来なくて焦ったが、イベントに間に合う時間に来て作業を終わらせてくれてホッ。まあ、昼間はバスで行けたし。
食堂とかビジネスオフィス(たぶん、空いてるテナントだったんだと思う)のパーティは経験あるが、本屋さんは初めてだな。まだ全然明るい時間。
Sontonさんにhonmaさん、こういうのもかけるのか、とビックリするくらい、見事にラウンジミュージックに。なので、客層も最初はいつもとかなり違うなあ、と言う印象。
でも、本を手に取ったりしながら身体を揺らすのも良い感じ。ここで活字を読む、と言うのは厳しいので、美術書を中心に手に取る。まあ、一番面白かったのは、ハワイの民話本だったけど(^_^)
そして、shinichi karuishiさんのギターライブ、これが良かった。本屋さんというロケーションにピッタリハマってる。さらに、Sontonさんのコラボが本当に素晴らしかった、こういうコラボは見たことがないので、どう形容したら良いか分からないけど。とにかくステキなコラボ。
後半になると立花さんやREOさんもいらして、情報交換に花を咲かせた。
もうこれで大満足、って感じなのだが(強いて言えば、集客が良すぎて会場が狭かったこと、ライブでPAの前に立っちゃって、音響妨害してそうで心苦しかった)、この後は八戸まで、初のクラブ遠征にチャレンジ!初めてなので中途半端、雪用ブーツのクセに、かなり薄着(笑、荷物にならないように)。
食堂とかビジネスオフィス(たぶん、空いてるテナントだったんだと思う)のパーティは経験あるが、本屋さんは初めてだな。まだ全然明るい時間。
Sontonさんにhonmaさん、こういうのもかけるのか、とビックリするくらい、見事にラウンジミュージックに。なので、客層も最初はいつもとかなり違うなあ、と言う印象。
でも、本を手に取ったりしながら身体を揺らすのも良い感じ。ここで活字を読む、と言うのは厳しいので、美術書を中心に手に取る。まあ、一番面白かったのは、ハワイの民話本だったけど(^_^)
そして、shinichi karuishiさんのギターライブ、これが良かった。本屋さんというロケーションにピッタリハマってる。さらに、Sontonさんのコラボが本当に素晴らしかった、こういうコラボは見たことがないので、どう形容したら良いか分からないけど。とにかくステキなコラボ。
後半になると立花さんやREOさんもいらして、情報交換に花を咲かせた。
もうこれで大満足、って感じなのだが(強いて言えば、集客が良すぎて会場が狭かったこと、ライブでPAの前に立っちゃって、音響妨害してそうで心苦しかった)、この後は八戸まで、初のクラブ遠征にチャレンジ!初めてなので中途半端、雪用ブーツのクセに、かなり薄着(笑、荷物にならないように)。
コメント
コメントを投稿