Slim & Heavy @ Music + Bar Crates
Slim & Heavyはアナウンスがあった時にはもう予定が入っていてなかなか行けなかった、半年ぶりか?明日もクレイツに来る予定、ハロウィンに関係なくパーティ三昧。
到着した時はWATAKENさんプレイ中、メロウな選曲でフロアを暖め中、いい感じにアゲて行きます。
さてREOさん、安定したグルーヴ、安定した音圧が、フロアで安心してビートに身を任せられる、自分的には盛岡で一番のDJ。
日付が変わると、ゲストDJお二人。お一人目、最初、アフロハウスなDJかな、と思いきや、テクノもジャズもかける、それらがディープさ、音数少な目にマイナーコードな展開できちんと統一感のあるセットになっている。スタイルの軸が実にユニークなDJ。
お二人目、なんと言う上品な質感!すごく具体的にビジュアルイメージが浮かぶ、江ノ島辺りのシーサイドカフェでサンセットパーティのセット。ビートが強めになってくると、あ、陽が落ちてパーティが盛り上がってきた、とリアルに感じられる。こんな風にビジュアルイメージがクリアなのは、コンパイラーとしての卓越したセンスを感じずにいられない。Café Del Marだな、日本のJose Padillaだな。
ということで、アフターのB2B、4人の個性は見事にバラバラだけど、逆にその個性の際立ちっぷりが面白かった。
ということで、盛岡でのナイトライフを始めてからもうすぐ1年、こっちに友だちがいる訳でもなく、自力で開拓するしかないのだが、しかし確実にこうして素晴らしいDJ、ユニークで面白いDJに出会えている。ディグすればそれ相応の、いや、期待を超えたDJ。パーティに出会えている。汲めども尽きぬ盛岡クラブシーンの泉はまだまだディグすら価値があるし、ローカルシーンでもこんなにたくさん面白いパーティがあることを伝えたい。
到着した時はWATAKENさんプレイ中、メロウな選曲でフロアを暖め中、いい感じにアゲて行きます。
さてREOさん、安定したグルーヴ、安定した音圧が、フロアで安心してビートに身を任せられる、自分的には盛岡で一番のDJ。
日付が変わると、ゲストDJお二人。お一人目、最初、アフロハウスなDJかな、と思いきや、テクノもジャズもかける、それらがディープさ、音数少な目にマイナーコードな展開できちんと統一感のあるセットになっている。スタイルの軸が実にユニークなDJ。
お二人目、なんと言う上品な質感!すごく具体的にビジュアルイメージが浮かぶ、江ノ島辺りのシーサイドカフェでサンセットパーティのセット。ビートが強めになってくると、あ、陽が落ちてパーティが盛り上がってきた、とリアルに感じられる。こんな風にビジュアルイメージがクリアなのは、コンパイラーとしての卓越したセンスを感じずにいられない。Café Del Marだな、日本のJose Padillaだな。
ということで、アフターのB2B、4人の個性は見事にバラバラだけど、逆にその個性の際立ちっぷりが面白かった。
ということで、盛岡でのナイトライフを始めてからもうすぐ1年、こっちに友だちがいる訳でもなく、自力で開拓するしかないのだが、しかし確実にこうして素晴らしいDJ、ユニークで面白いDJに出会えている。ディグすればそれ相応の、いや、期待を超えたDJ。パーティに出会えている。汲めども尽きぬ盛岡クラブシーンの泉はまだまだディグすら価値があるし、ローカルシーンでもこんなにたくさん面白いパーティがあることを伝えたい。
コメント
コメントを投稿