Under Construction @ Music + Bar Crates
盛岡に戻って早速クラビング。初春にあったハードコアテクノイベントが再び降臨。
18:00スタートみたいだったけど、いろいろ野暮用があって到着は20時近くになってしまった。まあ、フロアに降りたらすぐにエンジンかかりますけど(笑)。
実家から持って来たThe Days of Hardcore Tシャツ着ていったけど、ウケなかったな。まあ、今のハードコア世代の聖地は秋葉原MOGRAなので、Rockwestやamate-raxiでハードコアを浴びていた私とは世代のギャップを痛感。とはいえ、フロアでのお作法が変わった訳ではないので、問題なく楽しめましたが。
今回もtimetableがあった。DJごとに感想(敬称略)。
18:00スタートみたいだったけど、いろいろ野暮用があって到着は20時近くになってしまった。まあ、フロアに降りたらすぐにエンジンかかりますけど(笑)。
実家から持って来たThe Days of Hardcore Tシャツ着ていったけど、ウケなかったな。まあ、今のハードコア世代の聖地は秋葉原MOGRAなので、Rockwestやamate-raxiでハードコアを浴びていた私とは世代のギャップを痛感。とはいえ、フロアでのお作法が変わった訳ではないので、問題なく楽しめましたが。
今回もtimetableがあった。DJごとに感想(敬称略)。
・スージー
王道のハードコア、しっかりウォームアップになりました。
・ぺどろ
かなりアヴァンギャルドな変化球ミックス。本人はDJ中かなり暴れてて良かったのですが、なんつーか、アンビエントハードコアとでも言ったらいいのか。
・raFu
こちらも変化球ハードコアセット。第1回が直球過ぎてみんな死んでたから、今回は変化球にしてみたのかな。
・TakachenCo
あれ、一人学生に見えないDJ(岩手大学と岩手県立大学が合同で主催しているパーティ)、と思ったら、スペシャルゲストDJ。一気に安定したプレイになり、フロアも一気に人が増えて盛り上がる。トラックメーカーでもあるようで、自らミックスした曲にはMC入ります。
・SakemaruX
ということで、直球路線に戻り、体力がないなりに暴れる。つか、こんなイケメンDJさんがこんなドッカンドッカンなDJでいいのか心配です(笑)。
・Mermaid & ツナマヨおにぎり B2B
ラストはB2B、アがったねえ。
24時終了、お疲れさまでした。次回も期待してます。
コメント
コメントを投稿