Slim & Heavy @ Music + Bar Crates
Haciendaの立花さんの名前があったので、Cratesのパーティへ。とは言え、大雪、下手したら帰れない心配、しかし天気予報で日付が変わる頃には晴れるとあるので、行ければ帰りは問題ないと判断。松屋で飯食って、ゲイバーを探索して(面白そうなイベントがないので当面は行かないが)、Cratesへ。
おっ、今回はディープハウスのイベントか、1人目のDJ、ディスコからアフロハウス(かなりゆったり目)、2人目も少しアーバンなディスコからアフロハウス、そしてトライバルと言う、NYハウスっほい王道の流れ。ミックステクも素晴らしく、安心して聞いていられる、やっぱり盛岡は何気に文化レベルが高い、なめてかかれない。
そして、ロックな立花さんも、4つ打ちから入り、少しK-POPで繋いで、自分のロックのフィールドにもって行くセットはさすがです。
最後のDJさん、めっちゃBPMが遅い、最初はヒップホップパーティで遅いBPMに対応してできたプレイなのか?と思ったが、むしろガラージスタイルなんだと分かる。後半はドーナツ盤(というか、立花さん以外皆アナログDJ、年季入ってます、客層もそれなりに年齢層高い)で懐かし過ぎる!BasiaとかHoliday Rapとか、懐かし過ぎて笑ってしまった。
と言うことで、いよいよハウスなイベントを発見、ここも通うかな。
おっ、今回はディープハウスのイベントか、1人目のDJ、ディスコからアフロハウス(かなりゆったり目)、2人目も少しアーバンなディスコからアフロハウス、そしてトライバルと言う、NYハウスっほい王道の流れ。ミックステクも素晴らしく、安心して聞いていられる、やっぱり盛岡は何気に文化レベルが高い、なめてかかれない。
そして、ロックな立花さんも、4つ打ちから入り、少しK-POPで繋いで、自分のロックのフィールドにもって行くセットはさすがです。
最後のDJさん、めっちゃBPMが遅い、最初はヒップホップパーティで遅いBPMに対応してできたプレイなのか?と思ったが、むしろガラージスタイルなんだと分かる。後半はドーナツ盤(というか、立花さん以外皆アナログDJ、年季入ってます、客層もそれなりに年齢層高い)で懐かし過ぎる!BasiaとかHoliday Rapとか、懐かし過ぎて笑ってしまった。
と言うことで、いよいよハウスなイベントを発見、ここも通うかな。
コメント
コメントを投稿